おいでまいにぴったり合うカレーレシピと、おいでまいフレンズが歌うおいでまい応援ソングに合わせて元気に楽しく踊ってくれているダンス動画を募集します!

みんなが、ぜったい好きになる。カレーなるおいでまいレシピコンテスト/応募締切 令和元年9月2日(月)必着

たくさんのご応募ありがとうございました!

おいでまい香川県産の食材を1品以上使用したカレーレシピコンテスト
結果発表!

優秀賞

賞金2万円&おいでまい10kg

薬味の青ねぎがアクセント!
おいでまい和風スープキーマカレー

薬味の青ねぎがアクセント!おいでまい和風スープキーマカレー

作品のアピールポイント

「おいでまい」は一粒一粒ハリがあり、ほろはろとほぐれるとても食感のよいお米です。そんな「おいでまい」とマッチするカレーは、具材をお米の大きさに揃えたキーマカレーがよいのではと考えました。また、お米の粒立ちがより強調されるスープカレーにしました。そして私が大好きな野菜が香川の青ねぎです。うどんに薬味の青ねぎを乗せるように、このスープキーマカレーにも青ねぎをどっさり乗せました!そんな青ねぎ×おいでまい×カレー=和風スープキーマカレー。サラサラ食べやすく、簡単なのに本格派です!

材料(4人前)

  • 豚ひき肉 300g
  • ピーマン 3個
  • にんにく 1/2片
  • カレー粉 大さじ2
  • しょうが 1/2片
  • 塩 小さじ1と1/2
  • 塩 小さじ1/3
  • 水 500ml
  • 胡椒 少々
  • 和風出汁のもと 大さじ1/2
  • 玉ねぎ 中1個
  • 青ねぎ 1束
  • にんじん 中1個

つくりかた

  1. にんにく、しょうが、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、青ねぎはそれぞれみじん切りにする。
  2. 大きめの鍋にサラダ油(分量外)をひき火をつける。にんにくとしょうがを入れ香りが立ってきたら豚ひき肉を入れ、塩、小さじ 1/3 と胡椒を振り、中火で炒める。
  3. ひき肉の色が変わってきたら、玉ねぎとにんじんとピーマンを加え炒める。5分ほど中火で炒めたら、カレー粉と塩小さじ1と1/2を振りかけ混ぜる。
  4. 水と和風だしのもとを加え、沸騰したら弱火にし、蓋をして5分~10分煮込む。塩コショウ(分量外)で味を整える。
  5. お皿においでまいとカレーを盛り付け、青ねぎをどっさりのせる。

三豊ナスとオリーブ地鶏のグリーンカレー

三豊ナスとオリーブ地鶏のグリーンカレー

作品のアピールポイント

大きめに切ったジューシーなオリーブ地鶏とシンプルな具材で、おいでまいの優しい味のご飯に合う、爽やかな辛さのグリーンカレーです。旬の柔らかな三豊ナスは、ジューシーさを活かすために厚切りにしてオリーブオイルでソテーしました。

材料(4人前)

  • オリーブ地鶏もも肉 1枚
  • 液体のグリーンカレーの素 1箱(グリーンカレーペーストとココナッツミルクでも可)
  • 三豊ナス 1個
  • オリーブオイル 大さじ3
  • ナンプラー 大さじ1(なければしょうゆでも可)
  • ズッキーニ 1/2本
  • おいでまい 2合
  • 玉ねぎ 1個

つくりかた

  1. オリーブ地鶏もも肉は、大きめの1ロサイズに切る。玉ねぎとズッキーニは一口大に切る。
  2. 三豊ナスは、厚めに輪切りにする。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱して、三豊ナスに塩(分量外)を軽く振って両面を揚げ焼き風にしておく(三豊ナスは身が柔らかいのでなるべく、触らず表面をこんがりと焼き付ける。)
  4. 3とは別のフライパンで、オリーブ地鶏は皮目から中火で焼く。
    オリーブ地鶏の両面に焼き色がついたら、玉ねぎとズッキーニを入れてを軽く火を通す。
  5. グリーンカレーの素と、説明書にある分量の水を加えてひと煮立ちさせる。
  6. ナンプラーを加えて、味をととのえる。
  7. おいでまいのご飯とカレーを盛って出来上がり。(あれば、バジルの葉を添えると美味しくいただけます。)

おいしいde賞

おいでまい5kg

  • オリーブづくしの夏野菜たっぷりキーマカレー

    オリーブづくしの夏野菜たっぷりキーマカレー

    作品のアピールポイント

    おいでまい に塩漬けオリーブを加え炊き上げ、カレーの隠し味に小豆島のもろみを加え、オリーブ牛、豚、県産野菜の旨味を引き立てました。
    塩漬けのオリーブオイルを加える事で、よりおいでまい の甘みが増し、口解けの良いおいでまいはキーマカレーもよく絡んで、相性抜群です。

    材料(4人前)

    • オリーブ牛ひき肉 200g
    • オリーブ豚ひき肉 300g
    • 茄子 中2本 オクラ 5~6本 人参 1本
    • 玉ねぎ 中2個 トマト (完熟)中3個
    • カレー粉 大さじ3 もろみ 100g
    • クミンシード 大さじ1
    • オリーブオイル 大さじ1
    • にんにく 2かけ 生姜 1かけ
    • 塩、胡椒適量
    • おいでまい 3合
    • オリーブ塩漬け
    • (あれば小豆島産)20~25粒

    つくりかた

    1. おいでまいを洗米し、20~30分浸水して、半分に切ったオリーブの実を乗せ炊飯する。
    2. オクラは5mm幅に切り、茄子、玉ねぎ、人参は粗みじん切り、トマトは湯むきしてザク切りにする。
      にんにく、生姜はみじん切り。
    3. 鍋にオリーブオイルを引き、クミンシード、にんにく、生姜を加え炒め、香りが立ったら、ひき肉、野菜の順に加え炒める。軽く塩胡椒する。
    4. もろみを加え、混ぜ合わせ20~30分程煮込む。
      味見をし、塩で整え、仕上げにカレー粉、クミンシードを少し加える(分量外)
    5. 炊き上がったオリーブご飯を皿に盛り付け、キーマカレーを添える。
  • 香川県産にんにくと香川本鷹のスタミナカレー

    香川県産にんにくと香川本鷹のスタミナカレー

    作品のアピールポイント

    大粒の香川県産のにんにくと、香りと辛味が特徴の香川本鷹を使った元気の出る味のカレーです。力強い味に負けないように、オリーブ夢豚の豚バラ肉で旨味を加えています。

    材料(4人前)

    • 香川本鷹 1本
    • 香川県産にんにく 大き目3粒
    • オリーブオイル 大さじ2
    • 玉ねぎ 1個
    • ズッキーニ 1本
    • オリーブ夢豚バラ薄切り肉200g
    • 市販のカレールー 4人分
    • 水 800ml
    • おいでまい 2合
    • ダイシモチ麦 適量
    • お好みで香川本鷹一味

    つくりかた

    1. おいでまいと一緒にダイシモチ麦を混ぜて洗米して炊飯する。
    2. にんにくは厚めにスライス、玉ねぎは薄切り、豚バラ肉は一口サイズに切る。
    3. 香川本鷹は半分程度にちぎって、種を取り出して水につけておく。
    4. もオリーブオイルをひいたフライパンでニンニクのスライスを香りが出るまで弱火で炒める。ニンニクはトッピング用に半分程度、別の皿によけておく。残りはカレーと一緒に煮込む。
    5. 同じフライパンで、豚バラ肉と香川本鷹を加えて油が回る程度に炒める。
    6. 水を加えて15分程度煮込む。
    7. 市販のカレールーを加えて5分程度煮込む。
    8. ごはんとカレーをお皿に盛って、ニンニクをトッピングする。
  • 根菜の白みそカレー

    根菜の白みそカレー

    作品のアピールポイント

    おいで米は、もちろんそのままでも、カレーと一緒に食べてもどちらでも美味しいので、ご飯だけでも楽しめるようにお茶碗とお椀とで分けました。また、白みそを使用しているので和風な味わいになっていて、さらさらとしているので、さっぱりとしたおいで米と相性バッチリです!

    材料(4人前)

    • にんじん 1本
    • じゃがいも 小2個
    • 大根 4分の1本
    • ごぼう 1本
    • れんこん 一節
    • 玉ねぎ 小1個
    • ブロッコリー 2分の1個
    • 鮭 200g
    • カレールー 1かけら
    • カレー粉 大さじ2
    • 料理酒 大さじ3
    • バター 大さじ1
    • 白みそ 大さじ2
    • すりおろし生姜 一片
    • だし 500ml

    つくりかた

    1. 鮭を3センチに切り、塩を振っておく。れんこん、ごぼうを一口大に切り、酢水にさらしてしばらくおく。
    2. 玉ねぎを薄切りに切る。じゃがいも、大根、にんじん、ブロッコリーを一口大に切る。
    3. ブロッコリーを茹でる。
    4. じゃがいも、大根、にんじん、ごぼう、れんこんを電子レンジで6分加熱する。
    5. 鍋にバターと電子レンジで加熱した野菜とブロッコリーを入れ、油が回る程度炒める。
    6. 鮭を加えて中火にし、カレー粉を振る。
    7. 全体的に混ざったら、だしと料理酒、生姜を入れ一煮立ちさせる。
    8. 火を止めてからカレールーと白みそを入れ、完成。
    9. お好みでクミンやガラムマサラをどうぞ。
  • キムトンカレー

    キムトンカレー

    作品のアピールポイント

    発酵食品で身体の中から元気に綺麗になるキムトンカレーと輝く太陽のもとで育ったおいでまいと食べることによりさらに元気でパワーアップできます。

    材料(4人前)

    • キムチ 50g
    • オリーブ豚バラ肉 200g
    • 玉ねぎ 1個
    • バーモントカレー 6人分
    • 板チョコ 2山
    • 金山寺 大さじ1
    • パルメザンチーズ 少々
    • 水 600cc
    • らりるれレタス 少々
    • ミニトマト 少々
    • ごま油 少々

    つくりかた

    1. キムチを2㎝角、オリーブ豚バラ肉を3㎝、玉ねぎをみじん切りにしておく。
    2. 鍋を温め、ごま油大さじ1杯で、1の材料を全部いためる。
    3. 豚肉に火が通り、玉ねぎがしんなりすれば良い。
    4. 鍋に500ccの水を入れ中火で15分煮る。
    5. 具材が馴染んできたら、チョコ、う。うたーソースを入れ、トロ火で鍋を底から混ぜ3分で出来上がり。
    6. 盛り付けの際にパルメザンチーズをふりかけ、らりるれレタス、ミニトマトを添えていただく。

みんなが、ぜったいワクワクさせる。華麗なるおいでまいダンス動画コンテスト/応募締切 令和元年9月10日(火) 必着

たくさんのご応募ありがとうございました!

みんなが、ぜったいワクワクさせる。華麗なるおいでまいダンス動画コンテスト
結果発表!

優秀賞

賞金3万円!おいでまい30kg

TRUE STARS

皆さんこんにちは!トゥルースターズです。
ダンス大好き!お米大好き!香川大好き!
私たちも香川で生まれたダンスチームです。
おいでまいと一緒に香川を盛り上げていきたいなあと思っています。
笑顔で踊りました。どうぞよろしくお願いします!!

ツヤツヤde賞

賞金1万円

sanaと愉快ななかまたち

『おいでまい大好き、それもおにぎりにしたら最高』と口を揃える岡山&香川のメンバーが集まりました。

宇多津の塩でむすぶおにぎりが美味しいんです。 撮影はすべて高松市内で行いました。撮影時期は連日の猛暑で、熱中症と隣り合わせでの撮影でした。
しかし、楽しい仲間たちと一丸となって頑張りました。
香川県のおいでまい大好きです。

ピカピカde賞

賞金1万円

国分寺キッズ Twinkle-T

こんにちは。私たちは、国分寺町に住む、ダンス大好き、食べるの大好き、遊ぶの大好き、いつもパワフル、元気いっぱの6人組です。小学1年生から3年生の男女混合チームです。
練習時間があまりなかったけど、おいでまいダンス動画コンテストに参加できてうれしいです。黄金色に輝く稲の前で踊りました。
一生懸命踊ったので是非観てください。よろしくお願いたします。

米寿までピカピカde賞

おいでまい5kg

  • 新米キャッツ
    [エルダーキャッツ団員]

    還暦をすぎ、大好きなお芝居をすることで若さを保って(?)いる私たち。何をするにも前向きで明るく元気な毎日を送ることを心掛けています。
    「おいでまい」をモリモリ食べてダンス頑張ります!

頑張ったde賞

おいでまい5kg

  • 花まる

    お米をたくさん食べてもらえるようはりきって踊りましたー!
    米農家です。以前おいでまいも作ってましたー!
    たくさんお米を食べてもらいたく、PRに応募さしてもらいました(*^o^*)

  • さぬき讃フルーツ大使

    香川県の農作物が香川県内・香川県外の方々に知ってもらえたら良いなと思います。

  • ammoe

    9歳と5歳の姉妹です。頑張って踊りました。
    踊ってると自然に前へ進んでしまう妹が可愛いので是非見てみて下さい。

  • あおば幼稚園

    毎朝いろんな体操を楽しんでいる子供たちが「おいでまい」ダンスはとても気に入って、小さい組さんもリズムにあわせて楽しそうに体を動かして、毎日元気に踊っています。
    子供たちのキラキラ笑顔ステキだと思いませんか。

  • 金倉保育所

    先生のお手本を見ながら、一生懸命踊っています。
    「おいでまい」ダンスのステップを少し簡単にして、みんなが一緒に踊れるよう工夫しました。
    これからも「おいでまい」を食べて踊りたいと思います。

プロモーションビデオ

練習用ビデオ

美味しい香川県のお米「おいでまい」はこんなお米です。

美味しい香川県のお米「おいでまい」はこんなお米です。

温暖化にも負けない!暑い夏でも、美味しさを保ちます

夏の暑さで品質低下することなく提供できるように開発されたお米です。

粒がそろっているから、米本来の食感が楽しめます

透明感のある白色、形が揃っているから、米本来の食感がしっかり楽しめます。

冷めても美味しいから、いろんなシーンで活躍します

冷めても美味しく、食感バランスが良いので、お弁当や酢めしなどにも適しています。

名前には讃岐弁で「いらっしゃい」の意味を込めています

香川県のお米を多くの人に食べて欲しい、食べに来て欲しい。との願いを込めた名前です。

選ばれた生産者だけがつくれる特別なお米です

「おいでまい委員会」との約束を守れる香川県内の生産者だけが生産しています。

ページの先頭へ戻る